Aグループ 科学技術基礎論

「科学や技術とは何か」という基本的問題を歴史的、哲学的、論理的あるいは社会学的観点から解明する

研究分野

科学史、科学技術思想、科学哲学

教育と研究の内容

現代社会のなかでは、科学技術の急速な発展の結果として、人間やそれを取り巻く環境に対する思想的・社会的考察を抜きにしては解決の得られない問題が急増しています。本グループでは、こうした状況に対応して、科学や技術とは何であるのか、という基本問題を、歴史的、哲学的、倫理的あるいは社会学的観点から解明することを目的とする研究と教育を行っています。

担当教員と専門分野

教員名 専門分野  
石原 孝二 科学技術哲学、現象学 詳細
岡本 拓司 科学史・技術史 詳細
鈴木 晃仁 医学史 詳細
鈴木 貴之 心の哲学、実験哲学、メタ哲学 詳細
藤川 直也 言語哲学、意味論、語用論、形而上学 詳細
三村 太郎 イスラーム科学史 詳細

 

他のグループを見る

Aグループ | Bグループ | Cグループ | D1グループ | D2グループ

ページトップへ