D1グループ 物性物理学・一般物理学

原子物理学・量子光学から凝縮系物理学、脳科学まで、物理学の幅広い階層をカバーする実験研究グループ

研究分野

粒子線物理学、凝縮系物理学、量子光学・量子エレクトロニクス、生物物理学・脳科学

教育と研究の内容

主に物性物理学の実験的研究を行っている研究室から構成されており、量子光学・半導体物理学・超伝導・強相関電子系の物理学などについて、物質合成から最先端計測技術の開発にいたるまで、多種多様な研究・教育が行われています。

担当教員と専門分野

教員名 専門分野  
上野 和紀 薄膜・界面の電子物性 詳細
橘高 俊一郎 超伝導・磁性・強相関電子系 詳細
栗原 貴之 超高速光物性・揺らぎ・磁性 詳細
酒井 邦嘉 脳機能解析学・言語脳科学 詳細
澤井 哲 生物物理学 詳細
塩見 雄毅 トポロジー・磁性・スピントロニクス 詳細
素川 靖司 原子・分子・光物理学、量子エレクトロニクス 詳細
鳥井 寿夫 原子物理学・量子光学 詳細
野口 篤史 量子技術・量子サイバネティクス 詳細
松田 恭幸 粒子線物理学 詳細
柳澤 実穂 ソフトマター物理学・生物物理学 詳細
若本 祐一 生物物理学 詳細

 

他のグループを見る

Aグループ | Bグループ | Cグループ | D1グループ | D2グループ

ページトップへ