平成22年博士論文
2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 | 平成27年度
平成26年度 | 平成25年度 | 平成24年度 | 平成23年度 | 平成22年度 | 平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度
名前 | 題目 | 指導教員名 |
島田 悠彦 | Conformal Field Theory Analysis of Two Dimensional Disordered and Layered Loop Models (共形場の理論による二次元の乱雑および層状 ループ模型の解析) |
氷上 忍 |
太田 洋輝 | 間欠的集団動力学出現における普遍性の探索 (Seeking universality in the appearance of intermittent collective dynamics) |
佐々 真一 |
中村 大輔 | テラヘルツ伝導度測定を用いた銅酸化物および鉄系超伝導体の研究 (The study of cuprate and Fe-basedsuperconductors using the THz conductivitymeasurement) |
前田 京剛 |
西山 大輔 | New extensions in topological field theory withinstanton effects (インスタントン効果を含む位相的場の理論における新しい拡張) |
風間 洋一 |
坂田 綾香 | 断熱的二温度系における適応的進化の統計力学的研究 (Statistical mechanical study of adaptiveevolution in partially annealed systems) |
福島 孝治 |
高橋 宏 | 集合体界面を利用した自己生成反応促進と集合体内部を利用した自己生成反応制御 (Acceleration and Control of Self-ProductiveReactions Utilizing Surface Boundary and InnerRegion of Self-Aggregates) |
村田 滋 |
滝口 正人 | 光ナノファイバーを用いた分光系の開発 (Development of a spectroscopic system with anoptical nanofiber) |
久我 隆弘 |
國分 直明 | 自然な相互作用による論理量子ビットの駆動法 (Novel method of driving logical qubits bynatural interactions) |
清水 明 |
影澤 幸一 | Study on the dynamic spin equilibrium and the complexes,A[MⅡFeⅢ(mto)3](mto=C2O3S,A=counter cation,succeeding concerted phenomena for assembled-metal M=Zn,Mn,Fe) (集積型金属錯体A[MⅡFeⅢ(mto)3](mto=C2O3S,A=対カチオン、M=Zn,Mn,Fe)における動的スピン平衡と協奏的連鎖物性の研究) |
小島 憲道 |
渡邉 賢太郎 | ベシクルを反応場とする人工光合成に関する研究:白金触媒を用いる光水素発生系の構築 (Studies on Artificial Photosynthesis Using Vesicles as a Reaction Field:Construction of Platinum-Catalyzed Photochemical HydrogenGeneration Systems) |
村田 滋 |
観山 正道 | 剪断流下におけるコロイド分散系の秩序と無秩序 (Order and disorder in colloidal suspensionsunder shear flow) |
佐々 真一 |
植原 亮 | 実在論と知識の自然化ーー自然種の一般理論を中心とする哲学的自然主義の体系ーー (Realism and Naturalization of KnowledgeーーA System of Philosophical Naturalism Centeringon the General Theory of Natural Kindーー) |
信原 幸弘 |
榎本 嘉範 | Antihydrogen production in cusp trap (カスプトラップ中での反水素の合成) |
松田 恭幸 |