2020年修士論文
2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 | 平成27年度
平成26年度 | 平成25年度 | 平成24年度 | 平成23年度 | 平成22年度 | 平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度
名前 | 題目 | 指導教員名 |
大谷 充史 | 鈴木―宮浦クロスカップリング反応によるジャイアントベシクルの機能発現を指向した人工リン脂質合成 | 豊田 太郎 |
任 杰 | Halogen behavior near the interface between subducted plate andmantle wedge recorded in metamorphic rocks from the Sanbagawabelt (三波川帯変成岩中に記録された、沈み込んだプレートとマントルウェッジの境界におけるハロゲンの挙動) |
角野 浩史 |
大内 良介 | 自傷の現象学:自己の身体を傷つける痛み体験の志向的分析 | 石原 孝二 |
武富 康朗 | ウェルビーイングの哲学におけるヘイブロン説の検討 | 鈴木 貴之 |
古城 正敏 | Discrete Exterior Calculusによる3次元細胞変形ダイナミクスの数値計算 | 石原 秀至 |
望月 業晨 | 高強度光により誘起された分子回転運動の三次高調波発生による実時間計測 | 長谷川 宗良 |
西出 亮介 | 曲面上の反応拡散系における整流作用と伝播パターン | 石原 秀至 |
池田 英彦 | 電場の量子センシングに向けたSrリドベルグ原子源の開発 | 鳥井 寿夫 |
板尾 健司 | 多階層進化モデルによる社会構造の生成 | 金子 邦彦 |
伊藤 慧美 | 免疫T-B細胞ネットワークの統計力学的研究 | 福島 孝治 |
岩木 惇司 | 行列積表現を用いた熱的量子純粋状態の構築 | 堀田 知佐 |
浦上 啓太 | 三角格子上のピンボール液体に対する有限温度での乱れの効果 | 堀田 知佐 |
大熊 光 | 電気化学エッチングによるSrVO3極薄膜の金属絶縁体転移近傍の輸送特性 | 上野 和紀 |
奥永 友貴 | 多孔性材料における電子移動を介した金属ナノクラスター合成 | 内田 さやか |
梶 匠 | 新たな〈人間の尊厳〉概念の基礎づけ──能力主義的な人間観の克服を目指して | 廣野 喜幸 |
片寄 拓紀 | ホモダイン測定と光子数測定を組み合わせた光の量子状態推定 | 久我 隆弘 |
川口 廣伊智 | 固体電子系の電磁応答による電子の永久電気双極子能率探索の理論 | 清水 明 |
君塚 大樹 | 狭線幅光会合による極低温Sr2分子の生成 | 鳥井 寿夫 |
木村 俊介 | ハニカム格子上のSU(3)自由度のtrimerモデル | 堀田 知佐 |
公平 拓見 | Ultra-Thin-Body GeOIの量子閉じ込め効果 | 深津 晋 |
光山 大貴 | 開弦の場の理論の低エネルギー極限でのゲージ不変演算子 | 大川 祐司 |
齋藤 純 | 寒剤中の物性研究を目的としたAFM型走査型マイクロ波顕微鏡の作製 | 前田 京剛 |
崎下 雄稀 | 粒界ジョセフソン接合を用いた電子ドープ FeSe 薄膜におけるトポロジカル超伝導の観察 | 前田 京剛 |
佐藤 幹 | 電気双極子能率探索に向けた高輝度フランシウム原子線の開発 | 松田 恭幸 |
杉本 惇志 | 電気化学的手法によるZrTe5の物性制御法の探索 | 上野 和紀 |
杉本 光衣 | 精神疾患とは何か | 石原 孝二 |
田中 陽 | 有機無機ペロブスカイトの光誘起物性 | 深津 晋 |
玉井 奈々子 | カプセル状ポリ酸のクラウンエーテル型細孔を活用した還元的なセシウムイオン吸着 | 内田 さやか |
土田 寛人 | ゲルマナン類似物を用いたデバイスの作成とその電気特性 | 上野 和紀 |
鶴田 想人 | シモーヌ・ヴェイユの科学思想 -「類比」の概念に着目して- |
廣野 喜幸 |
中西 亮 | Ginzburg-Landauモデルによる強磁性薄膜上の磁区ドメインパターンの研究 | 福島 孝治 |
根岸 茉由 | 高強度光による回転高励起状態の生成:光源開発と回転状態分布計算 | 長谷川 宗良 |
蜂谷 誠 | 物理ゲルの振動物性 | 池田 昌司 |
原 雄介 | Phase transition in the binary mixture of jammed particles with large size dispersity (サイズ乖離の大きい二分散ジャミング系の相転移) |
池田 昌司 |
ピーダーセン 珠杏 ウィリアム | 格子ゲージ理論におけるアノマリー流入機構の再定式化および格子カイラルゲージ理論の構成 | 菊川 芳夫 |
藤原 諒祐 | チャーチランドのコネクショニスト認識論の批判的検討とその拡張 | 鈴木 貴之 |
松原 和毅 | 古典粒子系における自己学習ハイブリッドモンテカルロ法を用いた相転移の研究 | 福島 孝治 |
松本 悠貴 | 重力理論と双対な模型としてのSYK模型 | 菊川 芳夫 |
迎 健吾 | トポロジカル場の量子論とコボルディズム不変量 | 加藤 光裕 |
村田 茉子 | 紫外光照射によるStilleカップリング反応の加速効果 | 寺尾 潤 |
森 崇晃 | 進化過程における集団成長率増加の背景で起こる自然選択と細胞の生理状態変化 | 若本 祐一 |
山岸 純平 | 微生物生態系の構造と細胞内代謝系の制御の理論:物理学と経済学からのアプローチ | 金子 邦彦 |
横井 謙斗 | 帝国海軍による真空管の導入とその利用、1914年-1936年 | 岡本 拓司 |
季 悦 | Synthesis of Pseudo-ladder Polymers with Photo-reversibly Scissible Linkages (光可逆的に切断可能な部位を持つ擬ラダーポリマーの合成) |
豊田 太郎 |