2021年修士論文
2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 | 平成27年度
平成26年度 | 平成25年度 | 平成24年度 | 平成23年度 | 平成22年度 | 平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度
名前 | 題目 | 指導教員名 |
小林 潤 | 2-フェニルイミダゾ[1,2-a]ピリジン誘導体を配位子とするイリジウム錯体の物性と光触媒機能 | 村田 滋 |
廣井 聡一郎 | 界面活性剤水溶液中で変形しながら駆動するジャイアントベシクル | 豊田 太郎 |
前田 健登 | 過冷却液体の動力学: 分子運動から流体力学極限へ | 池田 昌司 |
趙 嘉輝 | 超伝導体薄膜の複素伝導度測定 | 前田 京剛 |
牛澤 洋人 | 臨床における不確実性への耐性 | 石原 孝二 |
宮崎 翔太郎 | ポリ酸-多孔性金属錯体複合体の合成とその希薄水溶液中のメチレンブルー吸着機能 | 内田 さやか |
山内 秀治 | ミュオニウム基底状態超微細構造分光の測定における不確かさの評価 | 松田 恭幸 |
高村 昭吉 | 磁気光学トラップ用ガラスセルにおけるRb原子の光誘起脱離の研究 | 鳥井 寿夫 |
上村 大地 | ジャック・モノーの生命思想 | 廣野 喜幸 |
関山 碧 | K・コデル・カーターによる病因学史の歴史記述の検討 | 橋本 毅彦 |
阿久津 大貴 | Preyssler型ポリ酸/ポリアリルアミン複合体に与えるポリ酸中心金属イオンの電荷の影響 | 内田 さやか |
朝倉 将矢 | モデル分子におけるアミドバンドのハイパーラマン分光 | 奥野 将成 |
浅野 博紀 | 高密度粉体における自由冷却過程 | 池田 昌司 |
市川 佑馬 | 学習を反映した重みパラメータを持つ深層ボルツマンマシンの統計力学的解析 | 福島 孝治 |
岡本 直大 | 準安定Sr原子のレーザー冷却に向けた周波数安定化法の開発 | 鳥井 寿夫 |
奥山 貴太 | カチオン性およびアニオン性Ir錯体から成る新規イオンペアの合成と光物性 | 村田 滋 |
遠田 雄大 | 鉄および銅錯体をテンプレートとする大員環カテナンの合成戦略 | 寺尾 潤 |
蟹江 史也 | 高分子ミクロゲル中のポリエチレングリコールが示す不均一核形成 | 柳澤 実穂 |
菊池 勇 | 高強度光により誘起されたH2O分子の回転波束の実時間観測 | 長谷川 宗良 |
久保 歩未 | 高強度短パルス光を用いたNOおよびO2の解離性イオン化の解明 | 長谷川 宗良 |
児玉 壮平 | 一次元カイラル強磁性体における量子効果 | 加藤 雄介 |
小林 友輝 | PLD法による鉄カルコゲナイド極薄膜超伝導体の作製 | 前田 京剛 |
左髙 豊武 | 戦前期日本におけるベルゲン学派気象学への対応: 中央気象台を中心に | 岡本 拓司 |
重藤 真人 | 電子の極低温Paulトラップに向けた電子の生成および検出手法の研究 | 野口 篤史 |
島田 聡太朗 | 発光性分子の連結型ロタキサン構造による励起物性制御 | 寺尾 潤 |
島村 経市 | Lieb-Schultz-Mattisの定理に基づく格子上の't Hooftアノマリーの解析 | 加藤 光裕 |
田中 碧海 | 反水素ラムシフト分光の為の低速反陽子ビームの生成とマイクロ波分光装置の開発 | 松田 恭幸 |
土屋 あや | 畳み込みニューラルネットワークを用いた細胞セグメンテーション | 石原 秀至 |
中石 海 | 確率化された句構造文法の統計力学 | 福島 孝治 |
仲川 久礼亜 | Mn2-xCrxSbにおける磁気相転移に伴う物性変化と熱電機能開拓 | 塩見 雄毅 |
中下 輝士 | フランシウムの電気双極子能率探索に向けた冷却原子制御系開発 | 松田 恭幸 |
中島 悠来 | 高性能クライオイオントラップ量子コンピュータに向けた低振動型冷凍機システムの開発 | 野口 篤史 |
奈須野 文槻 | 日本の病院における医療の情報システム化 ―病院へのコンピュータ導入の幕開け― |
廣野 喜幸 |
根岸 直輝 | Construction of a model and the real-time propagation scheme for intra-molecular energy transfer in solution (溶液内の分子内エネルギー移動を記述するモデルと実時間発展理論の構築) |
横川 大輔 |
服部 佑樹 | 可搬型質量分析計を用いたヘリウム同位体分析手法の開発 | 角野 浩史 |
濱本 杏果 | 遷移金属ダイテルライドのエピタキシャル薄膜の開発 | 上野 和紀 |
原口 直哉 | 多孔性イオン結晶を鋳型に利用した小核銀クラスターの合成 | 内田 さやか |
深田 眞智子 | Celestialホログラフィーにおける共形ソフトカレント | 加藤 光裕 |
堀澤 麗也 | 音楽経験に関係した音楽的エラー依存の脳活動 | 酒井 邦嘉 |
牧野 舜 | クリーンな2次元超伝導体における量子渦にかかる力の微視的理論 | 加藤 雄介 |
松尾 秀明 | Kinetically Controlled Self-Assembly of Multi-Component Dinuclear Pd(II) Cages (速度論支配による多成分二核Pd(II)かご形錯体の自己集合) |
平岡 秀一 |
松永 恵也 | Ir錯体を光増感剤とするベシクル膜を横断する光誘起電子輸送と水素発生への応用 | 村田 滋 |
松谷 恭平 | 第二言語でのリスニング・リーディング課題解答時の脳活動の分析 | 酒井 邦嘉 |
三浦 雄介 | ネグレリアグルベリのランダム運動と形状変化の定量的解析 | 澤井 哲 |
室谷 悠斗 | マンガを用いた色認知に対する脳活動 | 酒井 邦嘉 |
矢吹 志保 | Theoretical study about the electronic structure of solute molecules in inhomogeneous solvents (不均一溶媒系における溶質の電子状態に関する理論的研究) |
横川 大輔 |
山南 達也 | 精神障害に社会モデルは適用可能か | 石原 孝二 |
山根 風樹 | 永久電気双極子能率探索に向けたアクチニウム-225電着基板を用いたフランシウム-221原子線源の開発 | 松田 恭幸 |
渡邊 香里 | ジョン・ハーシェルと19世紀恒星天文学ー星の明るさの推定と測定を中心に | 橋本 毅彦 |
渡辺 玄哉 | 低温下イオントラップに向けた超伝導回路の研究開発 | 野口 篤史 |
陳 弘燁 | Development of water-soluble molecular capsules with fast inclusion and high response assembled from gear-shaped amphiphiles (歯車状両親媒性分子からなる速い包接と高い応答性を兼ね備えた水溶性箱形分子カプセルの開発) |
小島 達央 |